· 

歪んだメガネを使い続ける

先日、椅子の上にポイっと老眼鏡を置いてその上に座ってしまいました。フレームが歪んでレンズも外れてしまいました。

 

この老眼鏡のフレームは左右の形がほぼ対称で、外れたレンズを入れようとしたら、どっちが右でどっちが左か分からなくなってしまいました。

 

右の方が度数が高いのでもし逆に入れたら分かるだろうと思っていましたが、少し前から老眼鏡自体の度数がなんだか合わなくなってきていたり、その時々で良く見えたり見えなかったりしたので、レンズを入れてかけてみても、左右ちゃんと合っているのか分からなくなってしまいました!

 

目にはピントを調節する機能があるので、老眼になって機能が衰えているとはいえ、度数の差が大きく無ければレンズを反対に入れていても勝手にある程度ピント調節をしてくれる。

 

違和感がある様な気がしてまたレンズを左右入れ替えてみてもそれでも違和感がある・・・「わから~ん!」と最終的には諦めました。

 

フレームは歪んでいるからすぐにネジがゆるんでしまうので、早くメガネ屋さんに直してもらいたかったのですが、神戸のメガネ屋さんで作ったので、神戸に行く機会が来るまで1か月ほど騙しだまし使いました。

 

そして先日神戸のメガネ屋さんにやっと持って行きました。フレームの歪みを直してもらい、もうネジがゆるんでこなくなり、良かったと思って数日経った時、レンズの左右の度数を見てもらって合っているかを確認してもらうのをすっかり忘れていた事に気付きました。

 

もし左右逆に入っていたとしても、最初の違和感は忘れてもうすっかり慣れてしまっていたんですね。フレームの歪みを直してもらうだけで満足して帰ってきてしまいました。

 

人のからだって本当にスゴイなと思います。全身の全ての機能を使って、バランスを取って補い合って頑張って今日も働いてくれている。

 

でも、このスゴイ機能が備わっているが故に、私の様に1か月も歪んでるフレームでレンズがちゃんと入っているかも分からないメガネを使い続けてしまったり、知らず知らずのうちに無理をからだに強いてしまったりするんですね。

 

折角、やっとこさ神戸のメガネさんに行ったのに中途半端に帰って来てしまいましたが、これはもう、度数を測定し直す時期が来てるって事かも、と自分のからだに謝ったのでした。